貯蓄

資産形成

【ノーリスクで節税!?】iDeCoの定期預金がコスパ最強な件

これはつまり、実質ノーリスクで節税メリットのみを享受することができることを意味しますから、正直どれだけ投資が嫌いであったり距離を置いている方にとっても、使わない手はない程に優遇された商品であると言えます。確かにiDeCoは口座開設までに若干の手間はかかりますが、一度行ってしまえば毎年節税が可能となりますから、これ以上のコスパは中々ないのではないでしょうか。
資産形成

【iDeCoはなぜ普及しない?】資産形成に関するアンケート結果

皆さんは『資産形成』していますか?老後資金のために資産形成を進めている方もきっと多いはず。 そんな資産形成に関するアンケート結果をみずほ銀行が公表したのですが、とても気になる内容でしたので今回取り上げていきます。
資産形成

【上位20%のエリートは投資比率が高め】総務省の貯蓄調査結果まとめ

前回の記事で解説した、2020年の家計調査年報(貯蓄・負債編)の貯蓄編に引き続き、今回は残りのパートについて解説をしていきます。なお、前回同様に、ここで取り上げる数値は財務省統計局が公表している数値の内、二人以上世帯、かつ、勤労者世帯(世帯主が現役で働いている世帯)の数値となります。
資産形成

【貯蓄額の中央値は826万円】総務省の貯蓄調査結果を纏めてみました

先日、総務省統計局から、2020年の家計調査年報(貯蓄・負債編)が公表されました。 現在貯蓄を進めている方、もしくはこれから貯蓄を本格的に始めようと思っている方にとって、周りの方との比較で自分がどの程度の位置にいるのかを知ることは、これからの励みになるかと思いますので一緒に確認をしていきましょう。
資産形成

【あなたは大丈夫?】お金が貯まらない共働き世帯の共通点とは?

最近増えている共働き世帯。下表は専業主婦世帯と共働き世帯の数を比較したグラフですが、2020年では専業主婦世帯のなんと倍以上にも上るというのです。確かに筆者の周りでは、専業主婦世帯の方が少数派という実感であり、正直ダブルインカムが羨ましいなぁなんてことを筆者はよく思っているわけですが、どうやら共働き世帯には特有のお金が貯まりにくい共通点があるということが、『知るぽると』のWEBサイトに掲載されていましたので解説をしていきます。
タイトルとURLをコピーしました