2021-11

会計

【会計監査人現る】あの監査法人はテラ上場廃止回避の救世主となるか

2021/11/11付で一時会計監査人が選任されたことがリリースされました。 上場廃止の可能性の観点からは、『一命を取り留めた』という結果となったわけですが、まだ予断を許さない状況には変わりなく、筆者としては以前として早期にテラ株は手放すことが望ましいと考えており、今回はその背景について解説していきます。
その他

【あのヒトデさんもオススメ】MOFTノートPCスタンドをレビュー!

もともとは超人気ブロガーのヒトデさんの著書『凡人くんの人生革命』で紹介されていたのを目にして購入したのですが、これはもう買って大正解。ぜひ皆さんにも紹介したいということで、少なくとも1日10時間はPCの前に座っている筆者が、購入して3カ月程使用した感想をまとめていきます。
資産形成

私たちの年金運用にも使われる『MSCI日本株女性活躍指数』とは?

大手金融サービス業であるMSCIが公表している、『MSCI日本株女性活躍指数』のことを指す言葉であり、女性が活躍している企業への投資を行いたい方にとっては、この指数に連動するインデックスファンドを購入しておけば、女性が活躍している企業へ広く分散した投資を行えるという、目の付け所が斬新な指数となっています。
資産形成

【米国株投資家の強い味方】トレーリングストップについて解説

トレーリングストップ(Trailing Stop): 逆指値における設定株価が、株価の上昇に応じて変動する仕組み。例えば、「高値から15円下がったら売り」と設定しておくことで、一度株価が120円となれば105円まで下がったら売却が失効され、株価が130円となれば売却が失効される基準が115円へと上がる。
資格

【転職や昇進だけじゃない!】誰もが学ぶべき簿記のメリット5選

筆者は転職を考えている方には簿記の取得をオススメしているのですが、今回は転職や昇進だけじゃない、簿記を学ぶことのメリット5選についてまとめてみました。 新しいことにチャレンジしたいという方はぜひ、参考にしてみてください。
資産形成

【上場廃止は確実か】管理銘柄に指定されたテラ株をすぐに売るべき理由

このように、一時会計監査人の選任が実現しないとなると、このまま2021/12/15の期限を迎えて上場廃止となるわけですが、正直その可能性は相当程度に高いというのが筆者の感覚です。 そして、上場廃止になれば投資家が持つ株式の価値というのは多くの場合0円となります。
資格

【人生100年時代に必須!】リカレント教育に最適なJMOOCとは?

まずは『JMOOC(じぇいむーく)』の定義について、頭の『J』はJapanを意味しており、日本版の『MOOC(むーく)』のことを『JMOOC』と呼ぶわけですが、『MOOC』というのは、Massive Open Online Courseの略で、日本語では『大規模公開オンライン口座』と訳します。
資産形成

【個人投資家向け】ESG投資で参考にすべきESGレーティングとは?

ESGレーティングの定義は以下の通りです。 ESGレーティング:専門のESG評価機関が、各企業のESG関連情報を収集・調査して、その対応を評価すること。 このESG評価機関による評価結果は機関投資家のみでなく、その多くは私たち個人投資家にも公表されており、投資対象企業の選定を行う際に、ESGへの対応状況の良し悪しを考慮することが可能となるわけです。
資産形成

【M&Aにおける重要性急上昇中】知っておくべき『ESGDD』の基礎

『ESGDD』というのは、これらのDDと同様に、買収の対象となる企業のESGへの取り組み状況を調査することを指し、これにより買収する側の企業は、ESGの観点から本当に投資を行うべきか否かの判断を下すことが可能になるわけです。
資産形成

名著『投資の大原則』から学ぶ、大暴落との上手な付き合い方とは?

もしアナタが投資をする目的が老後資金の形成なり、長期的な視点で投資を行っているようであれば、市場の短期的な上下は真のリスクではないと本書では書かれています。 以下は1971年から現在まで50年間のS&P500の価格推移をしめしていますが、2000年代初頭のドットコムバブル崩壊、2009年のリーマンショックの際に大きく下がっているものの、長期的に見れば明らかに右肩上がりに成長性ていることが伺えます。
タイトルとURLをコピーしました