コスパ最強の資格とは?
どうもこんにちは、じょんです。
前回お話しした支出を抑えることに続いて、
今回は貯蓄を増やすためにどうやって収入を増やすのかについて少し触れていきます。
そもそも収入が少なければ、いくら節約しても貯蓄額はなかなか増えづらいものです。
そして収入を増やす手段は1つではありません。
昇進する、副業する、最近では起業して経営を軌道に乗せるという選択肢もよく聞こえてきますが、
比較的再現性の高い手法として『転職する』が挙げられるかと思います。
(ちなみに私も一度転職を経験していますが、額面で30%以上収入が上がりました)
そして転職するにあたり市場で高く評価されるコスパの高い資格、
それが
【簿記】
です。
ちなみに、最近行われた「転職に役立った資格」に関するアンケート調査では、
2位に大差をつけて簿記が1位となっています。
アンケートの概要は以下リンク先よりご参照ください。
https://media.bizhits.co.jp/archives/10656
なぜ汎用性が高いと言えるわけ
皆さんも簿記という名前を聞いたことがあるかと思いますが、
どんな資格なのか具体的なイメージをお持ちでしょうか?
簿記とは端的にいうと、
と表現できます。
例えば会社が一年間のうちにどれだけの売上や利益を生み出したのか
今どれだけのお金を持っていて、どれだけ銀行からお金を借りているのか
そういった情報は全て簿記の考えに従って記録されているのです。
主にこの記録の作業を行うのが「経理部」であり、経理部の方は簿記の考えに基づいて様々な会社の記録を行っていくわけです。
ここで皆さんに質問です。
皆さんの会社に経理部はありますか?
会社によって少し名前は異なるかもしれませんが、ほとんどの会社には経理部はあるのではないでしょうか。
そして簿記というのは基本的には会社によって求められるスキルが異なるとったことはありません。
例えば営業職であれば、自動車の営業と不動産の営業とでは求められるスキルや経験は異なることが想定されますが、
自動車販売業の経理部と不動産販売業の経理部とでは求められるスキルには一般に差がないのです。
つまりはこう言いかえることが出来ます。
『簿記が出来ればほぼ全ての会社の経理部に転職する可能性がある!』
また、個人的にはこの簿記、必ずしも経理部の人間だけが身につけるべきスキルというわけではなく、
営業やその他の仕事をされている方全てにとって、身につけておいて損はないスキルと言えます。
結局のところ、会社の経営者であったり管理職の方が求められるのは売上なり利益なり数値として表れる結果なわけですが、
この数値がどのようにして出来上がっているのか、そのルールとしての簿記を把握している方の方が従業員としては重宝されますよね。
実際に転職を考えていない方でも、社内でのキャリアアップを目指すうえで、簿記は非常に強力な武器になるのではないでしょうか。
筆者の経験から言えること
私は日本の公認会計士の資格を有しており、その経験から数多くの会社の方と普段から接しているのですが、
営業部等は新卒で入社したたたき上げの方が多い一方で、
経理部の方は他社から転職してきた方の割合が非常に高く、転職に有利だといえることを実感しています。
(そもそも公認会計士とは何か、どういった仕事をするのかについてはまたの機会に触れられればと思います)
そしてこの簿記、英検などと同じように難易度によって、1級から3級まで分かれているのですが、
私の感覚からすると2級まで取得しておくとよりキャリアアップに繋がるのではないかと感じています。
各級の大まかな難易度と取得までの所要期間をまとめると以下のようになります。
(個人差がありますのであくまで私の感覚として捉えてもらえればと思います)。
2級:経理部に求められる通常の水準。これだけ持っておけば大抵の会社でやっていける(はず)。所要期間:3-6カ月
3級:簿記の基礎レベルであり、就職・転職にはプラスαとして有利になるかという水準。所要期間:1週間-1カ月
私としてはせっかく勉強を始めるのであれば2級の取得をオススメします。
理由は簡単で、他の級と比べてコスパが非常に高いからです。
3級は入門編として勉強を始めるにはよいのですが、取得した後のメリットがそこまで大きくなく、
1級は取得に時間がかかる反面、1級の競合は公認会計士・税理士となるので実際にキャリアアップを目指すには少し物足りない。
この点2級であれば時間をそこまでかけずに取得可能、かつ即戦力として求めている会社は数多くあるため、
短期間のキャリアアップを目指す方にはうってつけといえます。
まずは行動を
今回の記事を書くにあたり少し調べてみたのですが、
どうやらYouTubeにも【簿記系YouTuber?】なる方が無料で講義を公開されていました。
これ、少し拝見したのですが、恐らく3級であればこの講義だけで合格できます。
2級は人によって質問したい内容が出てくるかと思いますので、
人によっては手厚いサポートを受けられる資格の専門学校に通うという選択肢もあるかと思います。
私が簿記の勉強をしていた際にはこういった無料の講義はなかったので、
勉強を始めるハードルが下がって良いですね。
今後転職による収入アップ、社内でのキャリアアップを目指している方は、
YouTubeを見るなり書籍を手に取って、行動を始めてみてはいかがでしょうか。
それではまた。
コメント